会社見学開催中!
“はまリハ”の働き方が少しでも気になった方は、お気軽にご連絡下さい。
まずは会社見学を行っていただき、はまリハがどんな会社か知っていただきたいと思います。
また、すぐに入職を希望される方も会社見学からお越しいただいております。
会社見学は随時開催していますので、お気軽にお問い合わせください!
“はまリハ”の働き方が少しでも気になった方は、お気軽にご連絡下さい。
まずは会社見学を行っていただき、はまリハがどんな会社か知っていただきたいと思います。
また、すぐに入職を希望される方も会社見学からお越しいただいております。
会社見学は随時開催していますので、お気軽にお問い合わせください!
こんにちは、はまリハです!
今回は、訪問看護師歴5年目になるセンパイママさん看護師にインタビューをしました!
2つあります。
1つ目
以前は急性期病棟で働いていました。
嚥下障害のあるAさんに対して病院だから食事の制限があるけど、在宅ならAさんの希望を叶えてあげられるんだよなーと先輩から教わり、訪看に興味を持ちました。
実際働いてみて、在宅だからできることが多く、在宅生活の良さを実感します。
はまリハはリハビリスタッフも多く、リハさんと相談して利用者さんの「やりたい」を叶えるサポートができるのがやりがいの一つです。
2つ目
時間と業務に追われ、患者さんとゆっくり向き合って看護ができているのか?
と疑問に思うことが増えていたので訪問看護に転職しました。
訪問看護は訪問時間こそ決まっていますが充分利用者さん、ご家族と関われます。
利用者さんとご家族のことを理解することで看護にも生かせます。
病棟と違って基本1人で見て、対応・判断しないといけないこと、医療物品が限られていることが不安でした。
でも、はまリハは、判断に迷った時や困った時はその場で上司、他スタッフに電話をして相談できる環境なので安心です。
初めてのお宅はいまだに緊張します。
でも先に介入しているスタッフが丁寧に情報をくれるので心強いです。
上司もスタッフも気さくな人が多いので情報共有、相談しやすい職場です。
介護保険や医療保険制度はその都度勉強しています。
あとは実際看護をしていて、家族看護の大切さや、在宅での最期をどう過ごしたいのかご本人ご家族と話し合い、環境調整をすることの大切さを感じます。
訪看はご本人ご家族とじっくり向き合うことができます。
ママさんが多い職場なので子供の体調不良時の理解があると感じます。(ありがたいです)
時間単位で有給使用ができるので病院受診、子供の行事も参加しやすいです。
気になる研修に参加して自己研鑽もしています。
会社が研修費の負担もしてくれます!
いかがでしたでしょうか?
そういった不安をはまリハなら解消することができます!
なぜなら、同じ経験をしてきたセンパイ看護師がたくさんいるからです!
あなたも一緒にはまリハで訪問看護を行ってみませんか?
見学・説明会を随時実施しています!
お問い合わせお待ちしています!!
“はまリハ”の働き方が少しでも気になった方は、お気軽にご連絡下さい。
まずは会社見学を行っていただき、はまリハがどんな会社か知っていただきたいと思います。
また、すぐに入職を希望される方も会社見学からお越しいただいております。
会社見学は随時開催していますので、お気軽にお問い合わせください!